loader image
採用情報

採用情報

サンテルの魅力

経営指針発表会

企業ドメイン:『IT技術で社会に貢献する』 ITでみんなを幸せにする!

毎年指針書を社員全員で考え更新し、長期・中期・単年度の目標と達成指標を定め、全員で取り組んでいます。全ては指針書が基本となります。

  • 経営指針書を毎年更新(全員参加)・社外にも発表
  • 長期・中期・単年度の目標と指標を明確化
  • 「IT技術で社会に貢献する」を実行計画に落とし込む
経営指針発表会の様子

教材を用いた人間力アップの取り組み

担当者が「社内コミュニケーションを活性化させる」などのテーマに沿った動画を選定し、進行役を務め討議を行います。

受講する人だけでなく、担当者の主体性・自主性の向上も図ります。

  • テーマ選定から進行まで担当者が実施
  • 視聴&討議で行動に結びつける
  • 主体性・発信力・進行力を実地で強化
動画を用いた人間力アップの討議

面談

複数面談と個人面談を定期的に行います。目標を達成するためにはどんな取り組みをすればよいのかを考え実行し、成果を確認するというPDCAを繰り返し行い、目標達成に近づけます。

また、仲間からアドバイスを受けることでモチベーションアップと、よりよい人間関係アップにもつなげます。

  • 定期面談で進捗と課題を可視化
  • PDCAを回して目標にアプローチ
  • 相互アドバイスで関係性と意欲を向上
面談(複数・個人)は定期的に実施

福利厚生について

ワークライフバランスの実現に努めます。社員が安心して働きつづけられる環境づくりに努めています。

社員一人ひとりが安心して業務に集中し、その能力を十分発揮しながら働きつづけることができるように、サンテルでは、就業規則を毎年最新の状態に更新しています。

また、さまざまな仕組みや環境づくりに力を入れています。健康状態・結婚・出産・育児・介護など、仕事と家庭の両立を実現できるリモートワークなどの働き方をサポートしています。

楽しいイベントもあります。春・秋のバーベキューパーティー、夏の食事会、冬は忘年会。また、誕生月には、ケーキを用意して全員でお祝いします。

  • 就業規則を毎年アップデート
  • リモートワークなど柔軟な働き方をサポート
  • 健康・結婚・出産・育児・介護との両立を支援
  • 春・秋BBQ/夏の食事会/冬の忘年会/誕生月のケーキ
春・秋にはバーベキューパーティーを実施しています

岡山県中小企業家同友会への参加

経営者・社員の中小企業家同友会の共育大学参加等により、自ら考えチャレンジし続ける人材を育成します。

中小企業家同友会の理念

  • よい経営者になりよい会社をつくりよい経営環境をつくる
  • 自社の存在意義を問い、地域からの信頼や期待に高い水準でこたえる
  • 社員の創意や自主性が十分発揮できる社風と理念が確立され、全社で活力に満ちた人間集団としての企業になる
  • 経営者の経営姿勢の確立
  • 社員との信頼関係を築く
  • 経営指針の全社的実践
岡山県中小企業家同友会に参加しています

先輩社員に聞く

Y・O
Y・Oプログラマー

好きなこと、やりたいことを諦めなければ、いつか叶います。

数社を受験し、諦めて他業種を受けようかと思っていた時に当社の募集を知りました。会社説明会に参加し、会社の方針を社員全員で考えることに衝撃を受け、社長が社員の幸せについて良く考えてくださっていたことから、受験を希望しました。

現在は、販売管理システムのカスタマイズや、産廃マニフェスト伝票発行システムのお客様対応を任されています。お客様に「使いやすい」「ありがとう」と喜んで頂けた時に、この仕事をしていて本当に良かったと感じます。

好きなこと、やりたいことを諦めなければ、いつか叶います。今が駄目だからと、進むことを止めないでください。進んだ先に、貴方が待ち望んだ景色があるはずです。

N・T
N・TサブSE

あなたがしてみたいことを実現できると思います。

私が入社した時、我が社では、WEBアプリケーションの開発は取り組み始めたばかりでした。最初は分からないことが多く、頑張って作成してもうまく動作しないことがあり、技術不足で悩んだこともありました。その分、努力して完成した時の喜びは大きかったです。

現在では、WEBアプリケーションや販売管理システムのカスタマイズのプログラム開発を任されています。お客様に「使い勝手がいいよ。」など、喜びの声を頂けることが嬉しいです。

我が社では、新しいことへチャレンジできる環境がありますので、あなたがしてみたいことを実現できると思います。

H・M
H・Mプログラマー

大学時代の事情で就職活動が思うように進まない中、偶然参加した会社説明会をきっかけに当社を知りました。

文系分野出身なので、最初は迷いはありましたが、社長・社員の雰囲気や「会社の方針を社員全員で考えて決める」という姿勢に惹かれ応募しました。

現在はWEBアプリケーション開発やホームページ制作を担当し、お客様から「良い仕事をするね」と言われる瞬間にやりがいを感じています。

新しい技術に興味を持ち、相手の立場を考えられる人には向いている仕事だと思います。今の私にとって、当社は状況に応じて働き方に融通が利く、働きやすい環境です。

例え様々な事情を抱えていても、自分に合う会社、「ここでなら働ける」と思える会社はきっと見つかります。

募集内容

現在、有限会社サンテルの採用募集は行っていません。

募集時は当ページでお知らせします。以下参考情報です。

募集職種

システムエンジニア・プログラマー

仕事内容

お客様の「できたらいいな!」を実現し、お客様の業務・運用に合わせた、”オンリーワン”なシステムを開発します。納品後のサポートは柔軟に対応し120%のご満足を目指します。

お手持ちのパソコンにWebカメラを接続するだけで簡単に導入できる「顔認証勤怠管理システム」や学童保育の実際の声から生まれた、報告書を正確に短時間で作成可能な「児童くん」など、現在のニーズにあったシステムを提供しています。

具体的な仕事内容

  • 自社サービスの企画、システム設計、開発、保守、運用、改修
  • サーバー、ネットワークの保守、管理

入社後の流れ

新卒採用の場合

先輩社員に指導して貰いながら、サンプルプログラムを作成します。

ある程度プログラムが組めるようになったら、サービスの一部機能を作成します。徐々に出来る範囲を広げながら、希望や適性を考慮して案件を担当することになります。

中途採用の場合

ソースの確認やOJTで全体像を把握します。

その後、アプリの一部機能拡張を中心に対応し、その後は機能追加をはじめ、新規プロジェクトを担当することになります。